MTG新商品説明会でリファアクティブを体験してきました。
会場に付くまではこじんまりとした小規模な説明会かと思っていましたが、大きな会場で、ヘアサロンやエステサロンのオーナーさんたちもおられてちょっと緊張。
でも、実際に商品を試すことができ、いろいろ質問もできたのでとても楽しい一時でした。
精悍なデザインがかっこいい♪リファアクティブ
机の上に並ぶ商品を見て、リファアクティブにはリファカラットなど従来のリファシリーズのような女性的なイメージは全くなく、スポーティでかっこいいという印象を受けました。
専用ケースもポケットタイプでいつでもサッと取り出せるデザイン♪
これなら男性が持っていても違和感ゼロですね。
1台2役、リファアクティブの開閉するローラーに感動!
最初手にした時にグリップが稼働することに驚き、私も含め、初めて見た方は思わず「おおっ!」と声がでていました。(o^^o)
リファアクティブの一番の特徴は、加圧式マッサージで筋肉とリンパを揉みほぐして行くことです。
二股にわかれたグリップのしなりが筋肉の幅に合わせて開き、ローラーが筋肉をしっかりつかんで手で揉むようにマッサージ。
さらに、グリップを強く握ってローラーの幅を狭くすることで、リファカラットのようなお肌を「つまみ流す」のケアも可能。
通常はこの幅
グリップを強く握るとローラーの幅が狭くなる
少し押し当てるようにして肌に沿わて転がすと、ローラーが体の厚みに合わせて開き、筋肉をガッツリつかんでマッサージ。
リファカラットと比較してみるとよくわかります。
また、ローリングの速度を調整することで違った効果が得られ、ゆっくりローリングで疲れた筋肉を揉みほぐすと、リラックス効果で副交感神経が刺激され、早く、強くローリングすると筋肉が刺激されて交換神経が活発になります。(MTGさん談)
おやすみ前にはゆっくりローリングで心と体をクールダウンし、朝は早く、強くのローリングで、体を目覚めさせるという使い方ができるんだそうです。
私はいつも朝目が覚めたら、そのまま布団の中でつま先から頭まで下から順に、筋肉とリンパ腺のマッサージをしていますが、確かにそれをすると朝からスッキリとして気分も良く、むくみが取れてダイエットにも良いんですよ♪
また、リファアクティブは、グリップが二股に分かれているので、ソーラーパネルを2つ付ける事ができました。
と言う事は!
マイクロカレントがさらにパワーアップ!
1個のソーラーパネルを2個のローラーが共有しているリファカラットからすれば、それぞれ専用のソーラーパネルが付いているなんて、なんて贅沢な・・・(^^;
よりパワフルになったマイクロカレントが、トレーニングで酷使した筋肉細胞を健康な状態に再生してくれるかもしれませんね。
リファアクティブを実際に使ってみた感想
実際に使ってみた感想は、筋肉のマッサージはすっごく気持ちよく、特にふくらはぎや太もも、ウエストのマッサージは最高!
筋肉をしっかりつかんでいるのに痛くない。
程よい感じのもみ加減は、上手なマッサージ師さんに揉んでもらっているような感じでした。
ただ、リファアクティブはボディもローラーもリファカラットより一回り大きくて重く、肌をつまむ感じはソフトなので、フェイスラインなどはグリップを強く握ってローラーの間隔を絞らなくてはいけないけど、これが結構固くて使いづらい。
MTGの女性スタッフさんはいともたやすくやってたので、もしかしたらコツがあるのかもしれません。
総合的に見てリファアクティブは、ボディケアはとって気持ちいいけど、フェイスケアには向いてないような気がしました。
もう少し小ぶりのリファアクティブが出ればいいんですが・・・今後に期待ですね。
【追記】
小ぶりの「リファアクティブディジット」が発売されました。(*^^*)
関連記事
-
ロナウド来日!MTG新商品発表会見でリファアクティブとPAOをPR
MTGと広告契約を結んだクリスティアーノ・ロナウド選手が、MTG新商品発表会見に出席するため、7/2
-
SMAPxSMAPにC・ロナウド登場!キムタクらにPAOとリファアクティブをプレゼント♪
9/15のSMAPxSMAPにC・ロナウド選手が出演し、木村拓哉さん、草薙剛さん、香取慎吾さんに「フ